加藤雄次郎– Author –

東京大学在学中に公認会計士試験に合格し、2014年よりKPMGあずさ監査法人に入所。2017年にKPMGあずさ監査法人退所後、PwC中国に入所し、中国にて事業展開を行う日系企業、及び、日本進出を行う中国企業に対して業務を提供。
2021年にPwC中国を退所後、同年3月に加藤雄次郎公認会計士事務所を設立。
事業拡大に伴い、2022年にLinkard Groupを立ち上げ、代表取締役CEOに就任。
東京大学文学部卒業、INSEAD MBA修了。
-
MBA取得後にスタートアップへ転職する人が増えている理由
かつてMBA取得者のキャリアといえば、外資系コンサルティングファームや大手グローバル企業への転職が“王道”とされてきました。しかし近年、その流れに変化が起きています。実際、MBA卒業後にスタートアップでのキャリアを選ぶケースが目立つようになって... -
年収+キャリアアップにおすすめな資格3選
「今の会社で年収が頭打ちになっている…」、「キャリアに専門性がなく、将来が不安」そんな悩みを抱えている20代・30代のビジネスパーソンは少なくありません。 “語学”や“ポテンシャル”だけでは差別化が難しくなっている今、年収+キャリアアップの両方を... -
グローバル転職を実現させるためのおすすめ資格3選
「いつか海外で働いてみたい」、「外資系企業に転職して、英語を使う仕事にチャレンジしたい」、そんな思いを持っている方にとって、語学力+α の強みを持っておくことが、グローバル転職成功のカギになります。 本記事では、グローバルキャリアを本気で目... -
資格を活かせる求人に出会うには?“ミスマッチ”を防ぐ3つのポイント
資格を取得し、「もっと自分の力を発揮できる場所で働きたい」と考える方は少なくありません。 しかし、いざ転職を始めてみると―― 「資格を評価されると思ったのに、実務内容が合わない」 「想定していた年収やポジションと違っていた」 「語学やリーダー... -
資格 × 英語力で切り拓くグローバルキャリア
「いつか海外で働いてみたい」、「外資系やグローバル案件に挑戦したい」そう考えたとき、あなたはどんなスキルを思い浮かべますか? グローバルキャリアを目指すうえで、基礎となるのが「資格 × 英語力」のかけ合わせです。 この記事では、資格と語学力を... -
資格 × スタートアップで広がる新しい働き方
今、公認会計士・USCPA・MBAといった資格を持つ20~30代の若手プロフェッショナルたちが、スタートアップの世界に次々と飛び込んでいるのをご存じでしょうか? この記事では、資格を活かしてスタートアップで働くという新しいキャリア選択の実態と、その魅... -
資格を武器にスタートアップへ~20代・30代で目指せる経営直下ポジション~
「せっかく資格を取ったのに、業務がルーチンワークで物足りない」、「もっとダイナミックな環境で経営に関わりたい」、そんな20代・30代の資格ホルダーに注目されているのが、スタートアップへの転職です。特に、公認会計士・USCPA・MBAなどのバックグラ... -
“英語で働く”ために必要な5つの力
「TOEICは800点以上。でも、仕事で英語を使うのは自信がない」、「英語面接でつまずいた。何が足りなかったんだろう?」 英語力を活かしてグローバルキャリアを築きたい方の中には、資格やスコアがあるのに、“英語で働ける”実感が持てないという声も少なく... -
20代・30代で転職するなら“語学×資格”が武器になる理由
20代・30代の転職市場では、「語学力」と「資格」の組み合わせが、他の候補者と大きく差をつける“武器”になります。グローバル化が進む今、企業が求める人材像は確実に変わってきており、単なる実務経験だけでは十分ではありません。この記事では、語学力×...
1