「いつか海外で働いてみたい」、「外資系企業に転職して、英語を使う仕事にチャレンジしたい」、そんな思いを持っている方にとって、語学力+α の強みを持っておくことが、グローバル転職成功のカギになります。
本記事では、グローバルキャリアを本気で目指す方におすすめの資格3選を、選定理由・活かし方とともに解説します。
3つのおすすめ資格
1.USCPA(米国公認会計士)
なぜおすすめ?
グローバルビジネスにおける「共通言語」ともいえる財務・会計の知識を、英語で証明できる国際資格。特に外資系企業・海外子会社管理・グローバルスタートアップでのニーズが高いです。
こんな方におすすめ:
- 英語を活かして専門性を持ちたい方
- 外資・スタートアップでファイナンス領域を目指したい方
- 海外駐在・グローバル経理を志望している方
活かせる職種例:
財務会計、FP&A、経営企画、CFO候補、監査・内部統制
2. MBA(経営学修士)
なぜおすすめ?
マネジメント・戦略・リーダーシップなどを体系的に学びつつ、多国籍な環境でビジネスコミュニケーション力を磨けるのがMBAの大きな特徴。
国内外問わず、経営層候補としてのポテンシャルが評価されます。
こんな方におすすめ:
- キャリアチェンジ(事業企画/海外事業開発など)を狙いたい方
- 将来的にCxOや起業を見据えている方
- グローバルネットワークを構築したい方
活かせる職種例:
経営企画、事業開発、海外事業責任者、スタートアップCxO、投資・PE関連
3. TOEIC+「実務英語力」
なぜおすすめ?
英語を使う職場では、TOEICのスコアだけではなく、「実際にどのように英語を使って働けるか」が重視されます。
TOEIC800点以上+
✅ 英語での会議参加・議事録作成
✅ 英文レポート・メール対応
✅ プレゼン・交渉・資料作成
など、“使える英語力”を意識的に伸ばすことが大切です。
こんな方におすすめ:
- 英語を武器にグローバルキャリアを築きたい方
- 海外顧客対応や国際案件に挑戦したい方
- 英語面接や英文履歴書の準備を始めたい方
活かせる職種例:
すべての国際業務(営業・コンサル・企画・管理部門など)
まとめ|資格を「パスポート」に変えて、グローバル転職へ一歩を
グローバル転職を本気で目指すなら、英語力に加えて「専門性」「ビジネス視点」「成果を出せる力」が求められます。
- USCPA ⇒ 英語×会計の“即戦力”を証明
- MBA ⇒ 国際的なマネジメント力を証明
- 実務英語力 ⇒ “英語で働く力”そのもの
これらの資格は、あなたのキャリアを海外・外資・グローバルポジションへ導く“切符”になります。
Linkard Careerでは、スタートアップ・グローバルに特化した転職支援サービスを行っています。最新求人の情報入手やキャリア相談をご希望される方は、お気軽にご登録ください。